戦後間もない昭和23年創業、よそ行きの花、特別な時の花ではなく、お家で日常的に楽しんでいただける花、毎日神棚や仏壇にお供えする花を得意としております。
種類は多くありませんが、新鮮で長持ち、しかも納得価格です。
三代目とその妻の、花絡みのボヤキをどうぞ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月6日、6月26日蛹になった『A』がやっと羽化しました。
今度は蛹から羽の模様が透けて見えたので、そろそろかと思っていたものの、2日前の『B』と違ってほとんど動かず、またしても気付いた時には蝶々でした。
しかも、勝手に『C』の陣地に乗り込んでいました^^;
女子です。
『B』より3日早く終齢になりながら1日遅れで蛹になり、蛹の期間も1日長い、のんびりさんはおとなになってもやっぱりのんびりさんで、手に乗せると飛んでみようともせず長い間私の手と腕を行ったり来たりして遊んでおりました。
今度は蛹から羽の模様が透けて見えたので、そろそろかと思っていたものの、2日前の『B』と違ってほとんど動かず、またしても気付いた時には蝶々でした。
しかも、勝手に『C』の陣地に乗り込んでいました^^;
女子です。
『B』より3日早く終齢になりながら1日遅れで蛹になり、蛹の期間も1日長い、のんびりさんはおとなになってもやっぱりのんびりさんで、手に乗せると飛んでみようともせず長い間私の手と腕を行ったり来たりして遊んでおりました。
ようやくパタパタと飛び上がってもすぐに降りてきます。
でももう羽もすっかり乾いているし、特に不都合もないようなので外へ連れ出すと、ふわっと飛んでブロック塀に羽を広げて張り付いてしまいました。
まだ乾かし足りないと思っているのか、とにかく慎重な性格のようです。
家を出入りしながら様子を見ていると、それから1時間ほど同じ場所でゆっくり羽を閉じたり開いたりして、遂に覚悟を決めたようにひらひら舞い上がっていきました。
『A』と外にいる間に、6月27日蛹化の『C』も蝶々に。
当然、その瞬間を見逃しました。
三連続見逃しはさすがに残念(´Д`)
この子も女子です。
ちょうどせっかちな『B』とのんびりさん『A』の中間ぐらいのペースで準備をし、当たり前のような顔をして飛び立ちました。
まだ『A』がブロック塀でのんびりしている時に、あてもなく飛んでいくのではなく、近くの高い木に落ち着ける場所を見つけて。
さて、唯一の放し飼い『きんかん』はどうなったのか。
順調に終齢まで育ち、前日は植木鉢の隅から隅まで歩き回り、この日前蛹になりました。
ところが、ここからが大変なことに!
前蛹は幼虫の柔らかい身体のままその場で動けないという極めて無防備な状態なので、小さな蜂にめちゃくちゃ狙われます。
目を離すとすぐ2~3匹やってきて止まり放題(゜Д゜)
彼女らの作戦は、幼虫の体内に卵を産み付け、蛹になった頃にその卵が孵化し、安全な蛹の中でチョウチョの材料食べ放題で元気に育った子孫をこの世に送り込むという、かなり卑怯なものです。
蜂に止まられた『きんかん』は、ちょっと迷惑そうにもぞもぞするぐらいであまり気にしていない様子。
何という鈍感力!
勿論私は『きんかん』が怒って(?)上半身をぶんぶん振るほど全力で蜂を追い払ったけど、もう手遅れかもしれない(><)
なるほど、自然に任せているとこうなってしまうのなら、アゲハの卵から成虫までの生存率1~2%にも納得です。
蜂だって本気です。
それでも諦めきれないので、植木鉢全体に虫よけネットを被せて下の方を紐でくくって金輪際良からぬ者が侵入できないようにしました。
これでダメなら、この子はそういう運命だった、キンカンの木が安全であることを教えるという大切な仕事をするために今まで生きてきたのだ、と思うことにします(´;ω;`)
でももう羽もすっかり乾いているし、特に不都合もないようなので外へ連れ出すと、ふわっと飛んでブロック塀に羽を広げて張り付いてしまいました。
まだ乾かし足りないと思っているのか、とにかく慎重な性格のようです。
家を出入りしながら様子を見ていると、それから1時間ほど同じ場所でゆっくり羽を閉じたり開いたりして、遂に覚悟を決めたようにひらひら舞い上がっていきました。
『A』と外にいる間に、6月27日蛹化の『C』も蝶々に。
当然、その瞬間を見逃しました。
三連続見逃しはさすがに残念(´Д`)
この子も女子です。
ちょうどせっかちな『B』とのんびりさん『A』の中間ぐらいのペースで準備をし、当たり前のような顔をして飛び立ちました。
まだ『A』がブロック塀でのんびりしている時に、あてもなく飛んでいくのではなく、近くの高い木に落ち着ける場所を見つけて。
さて、唯一の放し飼い『きんかん』はどうなったのか。
順調に終齢まで育ち、前日は植木鉢の隅から隅まで歩き回り、この日前蛹になりました。
ところが、ここからが大変なことに!
前蛹は幼虫の柔らかい身体のままその場で動けないという極めて無防備な状態なので、小さな蜂にめちゃくちゃ狙われます。
目を離すとすぐ2~3匹やってきて止まり放題(゜Д゜)
彼女らの作戦は、幼虫の体内に卵を産み付け、蛹になった頃にその卵が孵化し、安全な蛹の中でチョウチョの材料食べ放題で元気に育った子孫をこの世に送り込むという、かなり卑怯なものです。
蜂に止まられた『きんかん』は、ちょっと迷惑そうにもぞもぞするぐらいであまり気にしていない様子。
何という鈍感力!
勿論私は『きんかん』が怒って(?)上半身をぶんぶん振るほど全力で蜂を追い払ったけど、もう手遅れかもしれない(><)
なるほど、自然に任せているとこうなってしまうのなら、アゲハの卵から成虫までの生存率1~2%にも納得です。
蜂だって本気です。
それでも諦めきれないので、植木鉢全体に虫よけネットを被せて下の方を紐でくくって金輪際良からぬ者が侵入できないようにしました。
これでダメなら、この子はそういう運命だった、キンカンの木が安全であることを教えるという大切な仕事をするために今まで生きてきたのだ、と思うことにします(´;ω;`)
PR